20代1児の母の私、子供を同じ保育園に預けて保育士として毎日奮闘しています。

高校を卒業した後、豊岡短大の通信教育で資格を取って以後、ずっと同じ園で働き続けています。

今は通信でも資格を取得できるいい時代、その魅力についてお伝えしましょう。

保育士資格を取得できる通信制大学&短大の一覧

豊岡短大通信で取得できる資格

豊岡短大通信の通信教育で勉強した事や保育士資格の事

一昔前では、高校卒業後に家政学部などのある短大に進学し、そこでみっちり教育を受けて保育士資格を取得するのが主流でした。

しかし少子化で大学の競争が激化し、その対策として通信教育に力を入れた学校が増えました。

また保育士のなり手不足でパート保育士を雇う流れも、通信資格の追い風になりましたね。

しかもパートの先生の大半は子育ての経験者、いろんな年齢の人がいますが頼れる存在です。

今そのようにして子育て中のママが通信で資格を取って保育士として働く、その流れは今後も続きそうです。

なお、豊岡短大こども学科で取れる資格は3つあります。

  • 幼稚園教諭2種免許状
  • 保育士資格
  • 社会福祉主事任用資格

幼稚園の先生、さらに社会福祉関連の仕事にもつながるとても重要な資格が、通信で取れるとは本当にありがたいです。

通信教育のメリットとは?

通信制大学なら社会人が働きながらでもOK

通信教育のメリットは誰にでも同じだけチャンスがある、そしてマイペースに勉強できる点です。

実は私は高校を卒業しその後、少し体調を崩してしまいました。

重い貧血とパニック症状で電車に乗れず、部屋から出られない状態で^^;

でも子供が大好きでどうしても保育士になりたかった、その夢だけは捨てられませんでした。

そんなある日、偶然にも豊岡短大が通信教育で保育士の資格を取れる情報をキャッチ、ソッコーで申し込みました。

自宅で病気を治しながら、自分のペースで勉強していきました。

資格が取れたときには体調もすっかり回復し、めでたく保育士デビュー!!

保育士資格を取得できる通信制大学まとめ

大学通信教育は大卒扱いされないって本当なの?

通信制大学卒業は大卒なの?

よく心配されることの1つに、通信教育で取った資格は正式なものではないのではないか、大卒扱いされないのではという疑問です。

はっきり言いましょう。

そんなことは決してありません。

通信とは言え、資格取得に最低限必要な実習はあり、また一定の期間の通学する義務もあります。

レポートも試験ももちろん、その他スクーリングという面接授業もあります。

スクーリングは学校内で直接教授と顔を突き合わせて、通学と同じように授業を行います。

なので通信だから劣るということはなく、むしろ限られた時間の中でやらなければならないので、集中できますよ。

また、きちんとした学歴です。短期大学卒になります。

豊岡短大の通信教育のおかげで私は夢をかなえることができました。

もし迷っているお母さんがいたら、ぜひおすすめします。

子育て経験がこれほど活かせる仕事って、他にはありませんから。
保育士資格を取得できる通信制大学&短大の一覧